新生児のインフルエンザの対処法は?感染拡大を防ごう!

とてつもなく寒くなり、インフルエンザが流行する季節になりました。

体調崩されてないですか?

わたしは、このシーズン熱が出ていません。

これからなのかもしれませんが、とても不安です。

二人の子育てをしているので、わたしがダウンするわけには!と、思っています。(笑)

新生児を育てているママ。出産して一息つくまもなく、始まる育児。

疲れてないですか?

流行ってきている、インフルエンザの対処法について、少しだけ覚えておいてほしいことをお話しますね。

 

 

目次

スポンサーリンク

新生児をインフルエンザから守るために

インフル2

パパ、ママの手洗い、うがいの徹底

家族でしっかり予防しましょう!

外からいろんな菌を持ち込んでしまい、そこにインフルエンザウイルスが紛れていれば、インフルエンザにかかってしまう可能性が高くなります。

部屋の湿度を保つ

乾燥した空気はインフルエンザウイルスがどんどん増殖する、絶好の環境です。

そのため、加湿器などを使うようにしましょう。

インフルエンザが流行しだしたら、外出は必要最低限に

ウイルスが目に見えるものではないため、どこで増殖しているか予測もつきません。

ですが、どうしても外出しなければならないときは、出来るだけ人ごみを避けるようにしましょうね。

 

家族がインフルエンザのとき新生児の対処法は?

インフル3

部屋を分ける

我が家は、風邪でも隔離します。(笑)

基本、風邪って飛沫感染なので同じ部屋にいるとうつる可能性が高くなります。

インフルエンザウイルスも同じで、飛沫感染です。

出来れば、寝室を分けれるのであれば、分けてあげましょう。

マスクの着用

インフルエンザにかかっている家族には必ずマスクを付けてもらいましょう。

そして他の家族もみんなでマスクをすることでうつるのを防ぐことが出来ます。

新生児と接する時間の長いお母さんがうつってしまっては元も子もありません。

手洗い、うがい、タオルを分ける

全員手洗い、うがいはこまめにして、タオルなども分けるといいでしょう。

ウイルス除菌

ウイルスが付着している可能性のあるドアノブなどを除菌しましょう。

家族がみんながよく触るところにウイルスがついているかもしれません。

除菌スプレーをして拭きましょう。

ウイルスの除菌には次亜塩素酸が有効です。

除菌スプレーの作り方

次亜塩素酸(ハイター、キッチンハイター)の濃度を0.02%で水で薄めます。

500mlのペットボトルの水に対してペットボトルの蓋半分以下のハイター2mlを混ぜます。

霧吹きに入れて使います。

ウイルスの拡大を防ぎましょうね。

 

 

新生児がインフルエンザになったときの対処法は?

インフル4

新生児って、インフルエンザになるの?と疑問をもつママも多いと思いますが 、新生児でも絶対にならない!と言い切れるものではありません。

しかし、新生児はそれまでお腹の中で、ママからたくさんの栄養や免疫などをもらっているので、流行病に対しての抵抗力は持っていると考えられています。

そのために、新生児期を過ぎた赤ちゃんに比べて、インフルエンザになりにくいのです。

ただし、絶対にならないわけでありません。

新生児がインフルエンザかもしれない・・・。

では、どのように対処していけばよいでしょうか。

熱を下げるように工夫する

高熱が続いてしまうと、新生児にとってはとても辛い思いをすることになります。

ミルクを飲むことができなくなってしまうので、お腹がすいてしまい、泣き続けてしまうこともあります。

泣けばさらにお腹がすくので、悪循環です。

できるだけ、熱を下げてあげましょう!!

熱を下げる方法は、おでこに冷たいタオルや冷却シートなどをはり、その他には膝の裏やわきの下を冷やします。

こういったところを冷やしてあげることで、徐々に熱は引いていきます。

ここで、注意なのですが、

新生児の首の後ろは冷やさないようにしましょう。

首の後ろは、新生児の体から脳に送られている血液の流れを妨げることがあるので、冷やさないでおきましょうね。

空気を入れ替える

部屋の空気が汚れていると、症状は良くなるどころか、どんどんひどくなっていきます。

インフルエンザだけではなく、そのほかにもさまざまな細菌がいる中で、横になって寝ている新生児は、ほこりはもちろん、ハウスダストやカビなどを吸い込んでひどい咳をしてしまうこともあります。

なので、適度に換気を行い、きれいな環境の中で過ごせるように心がけてあげましょう。

空気清浄機を使うのもいい方法ですよ。

入浴は避けましょう

インフルエンザにかかってしまったときには、しばらくの間、入浴は控えるようにしてください。

入浴は、体力をかなり消耗します。無理にさせることによって、再び熱があがってしまったり、気分が悪くなって吐き戻しをしてしまうことがあります。

熱が下がり、ある程度水分が摂れるようになるまでは、入浴を控えましょうね。

こまめにお着替えをさせましょう

入浴できないと熱が出ているので、たくさんの汗をかきます。

大人でも、汗をかいたままの服を着ているのは嫌ですよね。

それは、新生児にとっても同じです。不快なのです。

また、汗をかいたままの服を着ていると冷えてしまい、症状がひどくなることもあります。

こまめにお着替えをしてあげて、清潔な状態にしてあげましょうね。

水分補給

母乳を嫌がるからといって、あげなくてもいい。とは違います。

赤ちゃん専用のイオン飲料などを、スプーンなどを使って、飲ませてあげましょうね。

そうすることで、脱水症状を防ぐことができます。

あくまでも、家で出来る対処方法です。

新生児なのであまりお外に出たくないかもしれませんが、 高熱が続く場合や、心配事があるようでしたら、必ず小児科を受診するようにしてくださいね。

 

まとめ

インフル5

インフルエンザって大人がなってもしんどいのに、新生児がかかってしまうとママも不安ですよね。

かからないためにも、予防することを心がけましょう。

もし、かかってしまったときに焦らず、対処してあげることが大切になってきます。

重症化する前には、小児科を受診するようにしましょうね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
インフルエンザ
スポンサーリンク
mattsuuをフォローする
気になる情報ブログ