船橋大神宮へ御朱印めぐり!ご利益とお守りは?

千葉県船橋市にある船橋大神宮

こちらの神社は1900年以上の歴史を持っている古い神社です。 

敷地内では盆踊りや朝市も開催するなど船橋市民にとても愛されていることが伺えます。

私の母も船橋出身で、はやりお参りと言えば船橋大神宮だったそうです。

ちなみに船橋大神宮という名で親しまれていますが、正式名称は「意富比神社(おおひじんじゃ)」と言うそうです。

知ったのは母の「久しぶりに船橋大神宮に行きたい」と言う希望で、一緒に参拝し御朱印を頂いたことがきっかけ。

やっぱり実際行ってみて初めて分かることってたくさんあると言うことですね。

船橋大神宮という通称の方が浸透しているように思います。

そして御朱印のこと!なんでも書き手さん次第ですが、御朱印も素敵。

境内は緑に囲まれていて街中にあることを忘れてしまうくらい、ゆったりとした時間が流れています。

船橋大神宮に行く前に、ちょっとこの記事を読んで下調べしてもらえればと思います。

 

 

目次

スポンサーリンク

船橋大神宮へ御朱印めぐり!基本情報

名称

【通称】船橋大神宮

【正式名称】意富比神社(おおひじんじゃ)

住所

〒273-0003 千葉県船橋市宮本 5-2-1

電話

047-424-2333 電話受付9時~17時

参拝時間

24時間

受付時間 

ご祈祷 10時~16時(予約不要・1日7回行われています)

(ご祈祷を行っていない日もあるため、予め確認しておくと確実です。)

社務所  9時~17時

駐車場

 無料(約70台程度)

注)大神宮周辺は交通量も多く道も狭い印象でした。お車の際はお気をつけください。

アクセス

電車

京成本線 大神宮下駅 徒歩で約3分

JR総武線 船橋駅(南口)徒歩で約15分

京葉道路 船橋ICまたは花輪ICから7分

注)平日・休日ともに船橋あたりは渋滞で混雑していることが多いです。

御朱印の基本情報

  • 1種類のみ 300円
  • オリジナル御朱印帳有り 1200円

表は神社のシンボルである灯明台、裏には当社を描いた二代目歌川広重の浮世絵がデザインされています。

祭典と行事例

1月 初神楽・新年祈祷祭・灯明台祭

2月 節分祭・梅開花

4月 水神祭・天之御柱宮例祭・桜開花

6月 船橋大神宮境内、常磐神社例祭

7月 八剱神社例祭/湊町神輿・八坂神社例祭/本町神輿

10月 例大祭(神楽・相撲奉納)

11月 七五三

12月 二の酉神楽

祭典の中でも毎年10月20日の例大祭では、神楽の奉納と徳川家康公の上覧相撲に始まる400年以上の歴史と伝統ある奉納相撲が行われるそうです。

船橋大神宮境内、本殿以外の見どころ

参拝の際は境内の『灯明台』に注目!

洋風の灯台の様式を取り入れた六角形・3階建て・高さ12m

明治13年、地元の漁業関係者によって建設され「千葉県有形民俗文化財」にもなっています。

正月三が日は公開していて拝観出来るようです。

徳川家康公が子供たちの相撲を供覧したと言われる『土俵』

駐車場付近にある土俵は10月20日に行われる例大祭で使われる土俵だそうです。

大人と子供の両方の取り組みが行われ、前日から賑わうそうです。

徳川家康公・秀忠公をお祭りしている『常磐神社』

参拝してみると比較的新しい神社で一見、日光東照宮のような作りの印象を受けました。

全国から選ばれた職人が集まり造られたそうでとても見事です。

是非こちらも拝見して欲しいと思います。

 

船橋大神宮のご利益

御祭神 天照皇大御神(あまてらすすめおおみかみ)

由来をものすごく簡単にご紹介。

元々は意富比=大日(太陽神)を意味し、漁民の為に信仰を集めたがその後、皇子日本武尊(やまとたけるのみこと)が日照りに苦しんでいた住民の為に、伊勢神宮の祭神である天照皇大御神を祀ったところ雨が降り出したというのが創始の始まりと言われています。

結果的に太陽神より天照皇大御神の信仰が強くなり、意富比という言葉は薄れていき船橋大神宮という通称で広まったようです。

と言うことで船橋大神宮は伊勢神宮とも関係しています。

ご利益

そしてご利益ですが、こちらもいろいろあります。

  • 夫婦円満
  • 家内安全
  • 子孫繁栄
  • 産業発展
  • 諸願成就
  • 勝利祈願
  • 出世開運
  • 五穀豊穣

観光スポットになっている神社は別として、基本的に神社やお寺は普通の休日では閑散としていることが多いですが、私が行った普段の休日の参拝者は思った以上に多かったように思います。

特にその日は学生やお宮参りの参拝者が目立ちました。

 

 

船橋大神宮のお守り

お守り種類は多くないですがそれなりに揃っています。

おみくじは100円で中にはよくある八体の縁起物がそれぞれ1体入っています。

 

まとめ

船橋大神宮で浸透している意富比神社は船橋市最古の神社で昔から船橋市民に愛されてきました。

初詣には地元民を含め多くの参拝者で賑わうそうです。

定期的に朝市や祭典も行われているようです。

ゆっくり見学したい方は平日がおすすめ。

本殿のみならず境内や境外にも神社があるのでそちらにも是非足を運んでみて下さい。

最後に、船橋大神宮のおみくじは大吉が出にくいと言われているそうなので

自信のある方はチャレンジをしてみては?

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
観光名所
スポンサーリンク
mattsuuをフォローする
気になる情報ブログ