妊娠するとホルモンバランスの変化や赤ちゃんの成長の過程でどうしても起こりがちな「頭痛」。
鎮痛剤を飲みたくても赤ちゃんへの影響を考えると使用出来ずに悩むママも多いのでは?
今回は頭痛の原因とその治し方をご紹介します。
目次
頭痛の種類
一言で頭痛といっても、原因は違います。
対処法が異なるので、まずは自分の頭痛の原因を知るところからはじめましょう。
「偏頭痛」
脳内の血管が広がって血流量が増えることにより起こる頭痛。
目の周りがズキズキとしたり、また、体を動かすことによっても痛みます。
ひどい時は吐き気や嘔吐を伴うことも。
これは妊娠して黄体ホルモン(プロゲステロン)の分泌量が増え、脳の血管が広がるためです。
「緊張型頭痛」
偏頭痛とは反対に、脳への血流量が少なくなって酸素不足になり、脳周辺の筋肉が強ばって起こる頭痛。
首筋から後頭部にかけて頭が締め付けられるように痛むのが特徴です。
吐き気や嘔吐感はありませんが、めまいや体のだるさを感じることがあります。
これは妊娠したことによって運動不足になりがちになり、血行が悪くなることで腰や肩、首が凝って頭痛を引き起こしているのです。
妊娠中期になるとお腹も大きくなり、疲れやすくなったり寝苦しさによる寝不足で悪化することも。
また、妊娠中は鉄分不足で鉄欠乏性貧血になりやすく、これが原因の場合もあります。
頭痛の治し方
自分の頭痛の原因がわかったところで、それぞれの対処法をご紹介します。
「偏頭痛」
偏頭痛の原因は血管が広がっているから。
そこで脳への刺激を少なくするため、光を避けたり音を遮断したりしましょう。カーテンを閉めて横になったりするなど、安静にしてすごすのが効果的です。
また、コーヒーや紅茶などを飲むのも良いです。
コーヒー等に含まれるカフェインは血管を収縮させる働きがあるので、1日1杯程度に抑えておけば偏頭痛にはいいかもしれません。
ただし飲み過ぎには注意が必要ですので、心配な方は控えた方がいいかもしれません。
「緊張型頭痛」
緊張型頭痛は血行不良が原因ですから、患部を温めることで緩和できます。
日中であれば温めたタオルを当てたり、お風呂にゆっくり浸かるのもいいでしょう。
運動不足や肩こりなどからくる頭痛には散歩に出かけたり、ストレッチすることも効果的です。
散歩は無理のない範囲で歩き、自宅で一人ストレッチするのが不安な妊婦さんは、マタニティヨガに通ってみてはいかがでしょう。
産婦人科によっては無料でマタニティヨガを行っていますので、スケジュールと自身の体調をみながら参加してみるのもいいでしょう。
また、日頃からマッサージをするのもおすすめです。
手の甲の親指と人差し指の付根にあるツボは冷え性や頭痛の改善にいいですし、気軽に押せるのでテレビを見ながらや何かの合間などに出来ます。
以上です。
どちらのタイプなのかによって、温めるのか、冷やすのかが変わります。
間違った対処をすると悪化してしまいますので注意してくださいね。
他の頭痛の治し方
どうしても嘔吐などを伴うようなひどい頭痛が続くと、その辛さに上記の方法意外で頼りたいと思うのが「頭痛薬」ですよね。
妊娠前には何気なく使用していたものでも、使用はちょっと待ってください。
市販されているものの中には妊娠中に使用できるものとそうでないものがあります。
ただし妊娠中に使用できると記載のあるものでも、自己判断せずに通っている産婦人科の先生に相談したうえで使用した方がいいでしょう。
私も薬局で薬剤師さんに相談したことがあったのですが、「産婦人科の先生に確認してから使用するようにしてください」と断られたことがあります。
産婦人科には検診で定期的に通いますし、母子共にお世話になっている先生に相談した方が後々まで安心できるかもしれませんね。
それだけじゃない!?頭痛の原因
上記の原因以外にも、「妊娠高血圧症候群」になると頭痛を発症することがあります。
この妊娠高血圧症候群は妊娠中にだけ高血圧を起こし、脳の血管が広がることによって頭痛を起こすことがあります。その発症率は妊婦さん全体の3〜7%ほどです。
他にはむくみが出やすかったり、めまいや倦怠感を感じます。
偏頭痛と同様に冷やすことによってある程度は軽減できますが、根本的に高血圧を改善しなければいけません。
とはいえ、産婦人科で検診をする際に尿検査や血圧を計るので高血圧が重度になる前に先生から指示があるでしょうから、普段の生活習慣や食事など、改善していきましょう。
また、ストレスからくる頭痛もあります。
ストレスの原因にもよりますが、悩みがあれは身近な人に相談してみたり、気分転換できるようなこと、趣味などで解消してみては。
赤ちゃんのことを想ったり、語りかけてみたり、なども心が安らぎますよ。
最後に
いかがでしたでしょうか?
自分の頭痛が偏頭痛なのか緊張型頭痛なのか原因がはっきりすると、ひどくなる前に改善することができます。
私の場合は普段の「同じ姿勢」による肩こりが原因で頭痛がみられましたので、家事の合間にストレッチや、晴れた日に少し出歩くなどをして体を動かすようになってからかなり改善することができました。
ただでさえ妊娠中はつわりをはじめとするいろんな体調不良が起きやすい状態です。
自分に合った頭痛解消方法で、マタニティライフのストレスを少しでもなくしていきましょうね。