熱中症なったらお風呂に入っていいの?浴室での予防とのぼせについて!

夏の暑い時期になったら特に心配される熱中症。

少し前までは炎天下の中で運動などをしたときになりやすいと言われてきましたが、今では室内でも熱中症にかかることが分かっています。

最近では温暖化の影響か各地で気温が35度を超えることも珍しくありません。

テレビでもよく熱中症の注意を呼びかけていますよね。

毎年死亡例も出ているほどで決して侮ってはいけません。

自分や家族が熱中症にかかってしまったときの対処や予防に加え、入浴していいのか?など些細な疑問を調べてみました。

 

 

目次

スポンサーリンク

熱中症になったらお風呂に入っていいの?

e92b0ed3892c37618e0a4f8e48e302a0_s

これについては風邪で熱があった時と同じで、やはり熱中症の重症度によって異なるのではないでしょうか。

私としては多分体調的にお風呂に入れないのではないかな??と思います。

いや、止めておくべきです!!

まず熱中症について簡単に説明します。

熱中症とは

体温を正常に保とうという機能が低下して熱を体外に放出できず汗が止まってしまい、体内に熱がこもってしまう症状だそうです。

*気温・湿度が高い。風が弱い環境

*激しい運動で急激な熱が体に生じ適応できないという環境下にいた場合は注意が必要のようです。

<なりやすい人>

  • 体温調節機能が発達していない乳幼児
  • 高齢により他温調節機能が低下しているお年寄り
  • 肥満のひと(脂肪が熱の放散を防ぎ体温を閉じ込めてしまうため)
  • 脱水状態にあるひと
  • 二日酔いのひと
  • 激しい運動や、炎天下での野外作業をしているひと
  • 高血圧・心臓病・肝臓病・腎臓病などの内分泌疾患のひと
  • 薬を服用しているひと(種類によって熱中症をおこしやすくなるそうです)

<症状>

熱中症は軽症から重症の3つに分類されています。

【Ⅰ度】応急処置と見守り

めまい・たちくらみ・なまあくび・大量発汗・筋肉痛

【Ⅱ度】医療機関へ

頭痛・嘔吐・体がだるい・虚脱感

【Ⅲ度】入院

意識障害・痙攣・高熱・動けない・受け答えができない

例え軽度でも症状を見てわかるとおり、めまいやたちくらみのある時点でお風呂に入るのは少し危険だと言うことがわかりますね。

中には入浴中に熱中症になるとも言われているのです。

自己判断で、もしかしたら熱中症かもしれないと思ったら入浴は控えましょう。

<どのくらいで治るのか?>

軽度の場合は1日~2、3日で治るようですが、完全に症状がなくなっても完治したとは限らないそうなので注意しましょう。

 

お風呂での熱中症予防とは

7fa1de8d7f37adcda21357d994f40ef4_s

先程もチラッと書きましたが、入浴中でも熱中症には注意が必要!

なんと冬でも熱中症になる可能性があるとのこと!

大人の場合ほとんどの人が一人でお風呂に入りますよね。

私、お風呂はできればゆっくり一人で入りたい派です。

若くても浴室で熱中症なり倒れてしまう可能性もゼロではありません。

お風呂に入るときの熱中症予防を頭に入れておいた方が良さそうですね。

なぜ浴室で熱中症になるのか?

大体は熱いお風呂に浸かることで、体内の水分が失われるという脱水からの熱中症が多いようです。

その前兆として、血管が拡張することで脳に血液が回らなくなったりして意識を失い、お湯の中で体温が上がり過ぎてしまうというもの。

高齢者は若い頃と比べて体温センサーが低下している人が多く気づかないうちに倒れてしまうケースが多いそうです。

浴室の熱中症の予防について

  • 長時間湯銭に浸からない(10分前後を目安に)
  • お湯の温度は42度以下に

(42度のお湯に浸かると10分間で体温が1度上がるそうです。)

  • 入浴前は水分補給をしておく(コップ一杯分の水分補給を!)

(入浴によって約800mlの水分が失われるそうです)

  • 汗が出始めたらお風呂から出る
  • お風呂で居眠りしない
  • 暑熱順化(夏の暑さに体を慣らす)の訓練をする。

暑さが本格化する前の春ころから、軽く汗をかく程度の運動の継続で汗をかきやすくしたり、ぬるめの湯銭に10分~20分ゆっくりつかることで徐々に体を暑さに順応させるという予防法です。消防隊員なども暑熱順化を訓練で取り入れているようですよ。

※熱中症が心配な人は普段から対策をしつつ、他に同居している家族がいる場合はお風呂に入るときは一言声をかけて入るようにしましょう。

浴室で熱中症の症状がでてしまったら

  • 涼しい場所に誘導し体温を下げる
  • 意識がある場合は水分補給をする。
  • 症状が重いと感じた場合は速やかに病院を受診する(救急車を呼ぶ)

少しでも体に異変を感じた場合は急がずにゆっくりお風呂から出ましょう。

 

 

お風呂でののぼせと熱中症は同じ?

6a6d342ae82c2f443d12a1bf5f81471f_s

“お風呂でのぼせる”という経験はほとんどの人が体験したことがあるかと思います。

暑いお風呂に長い時間浸かっていると、少し気分が悪くなるという症状です。

ひどい場合ではお風呂で気を失うということもありますよ。

私はのぼせてクラクラした場合はできるだけ腰を低くした状態で湯船から出て少ししゃがんで体を冷ませば治ります。

のぼせと熱中症、症状が似ていると思いませんか?

のぼせた時の対処は熱中症と同じだそうです。

と言うことで同じとは言い切れませんが、同じような仲間と捉えてよいと思います。

敢えて違うことを挙げるなら、熱中症は急にならないけど、のぼせの症状は比較的短時間で症状が現れるため、症状が出る時間の速さが違うということでしょうか。

どちらにせよ特に1人で入浴する高齢の方は注意が必要ですね。

 

まとめ

今回は熱中症でお風呂に入っていいか?について書きましたが、確実に安全なのは“入らない方がよい”ということです。

完全に治ったと思っても、数日は注意をして生活しましょう。

どうしてもお風呂に入りたい!!と言う人は、体調と相談して湯銭には浸からず温めのシャワーのみにして下さいね。

同居人がいる人は、お風呂に入るときに声掛けを忘れずに!!!

 

【関連記事】熱中症 翌日に症状がでると危険?熱、吐き気、だるい時の対処は?

【関連記事】熱中症で微熱が続くことはある?風邪との違いを見極める方法と対処法は?

【関連記事】熱中症の点滴にかかる時間と料金の目安は?

【関連記事】夏に黒い帽子は暑いの?紫外線防止は本当?なぜ暑くなるの?

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
健康
スポンサーリンク
mattsuuをフォローする
気になる情報ブログ