セロリは栄養たっぷり!美味しい食べ方、使い方を紹介!

セロリと聞くと、なにを想像しますか?

やっぱり、あの苦さと独特の香りを思い浮かべて、苦手な人も多いのではないでしょうか。

私もそうです。

小さい時に食べて、苦手になってしまったので、大人になった今でも、好んで食べたいと思いません。

でも、そんなセロリに、たくさんの大事な栄養が含まれてるとしたら?

大人になった今だからこそ、体のためにその栄養は採っておいて損はないですよね。

少し嫌われがちなセロリですが、内に秘めた、素晴らしい栄養の力を調べてみましたので、ぜひ取り入れてみてください。

 

 

目次

スポンサーリンク

セロリに含まれる栄養成分とは

 BD57164F-1246-4E19-B6E0-C4750E7B9212

では、セロリのその内に秘めた力とは、一体どんなものなのでしょうか。

セロリに含まれる、主な栄養成分としては

  • カリウム
  • 食物繊維
  • β−カロテン
  • ビタミンC
  • ビタミンE

他にもたくさんの栄養成分が含まれていますが、これらが代表的なところですね。

カリウム

カリウムは、体の中の余分な塩分を出して、むくみを防いだり、血圧の上昇を抑える働きをしてくれます。

妊婦さんにも嬉しい作用ですよね。

食物繊維も豊富で、便秘の改善や美肌効果にも期待が持てます。

腸内環境を整えたり、さらにはコレステロールを排出して、血糖値の上昇を抑えたりもしてくれますよ。

β−カロテン

β−カロテンは、体内に入るとビタミンAとして働くので、眼精疲労に効くと言われています。

目が疲れている、デスクワークの方にも最適な栄養ですね。

ビタミンC・ビタミンE

ビタミンCとビタミンEは、相乗効果によって抗酸化力が強まるので、美肌効果がとても期待できます。

ビタミンCで、メラニンの生成を抑制し、シミやソバカスを防いで、ビタミンEで新陳代謝を促し、血行を良くするので、2つが同時に効果を発揮するのです。

女性にとっては嬉しい作用ですね。

アビオイル・テルペン・アピイン

この他にも注目したいのは、セロリ独特の香り成分である、アビオイル・テルペン・アピインです。

アビオイルとテルペンは、神経の興奮を抑える鎮静作用があり、アピインには、抗不安作用があります。

そのためセロリは、不安や緊張などの緩和や、不眠や頭痛などの軽減効果もあるといわれています。

自律神経の乱れを改善してくれる食べ物として、効果も期待されているようですよ。

 

セロリを食べるとこんなにいいことが

  6E001F19-34B3-4570-B1A8-4C6672F46125

たくさんの栄養成分が含まれているセロリの、体にいいところを先ほどから少し紹介していますが、まだまだそれだけではありません。

今挙げたものの他にも、いろいろな栄養成分がセロリには含まれているので、たくさんの体にいい作用が期待されます。

今までの

  • むくみ予防
  • 便秘の改善
  • 血糖値の上昇を抑える
  • 眼精疲労に効く
  • 美肌効果がある
  • 不眠や頭痛に効く
  • 自律神経の乱れを改善する

これらの他にも、

  • 疲労回復や食欲不振の改善
  • ダイエットに効果的
  • ガン予防

など、セロリには体にとても良い効果をもたらす栄養が、とても多く含まれています。

セロリは昔から、滋養強壮のお薬として、利用されていたようなのですが、ここまで見てみると自分でも納得してしまいました。

あの苦くて独特の香りが、体を元気にしてくれるお薬だと思えば、効果的に取り入れたくなってきませんか。

「こんなに体にいいことづくしだとは、思ってもみなかった」

そう感じた人も多いと思います。

 

 

美味しいセロリの食べ方、使い方

  167B7EF5-F977-4C72-BB29-F0949F5E8044

では、その「体にいいことづくし」のセロリですが、どんな食べ方が良いのでしょうか。

私の中では、セロリは生で野菜サラダに入っているイメージしかないのですが、他にはどんな食べ方があるのでしょう。

実はセロリは、生のままだと体を冷やす食べ物といわれています。

生のままたくさん食べてしまうのは、体に逆効果になるので、気をつけなくてはならないですね。

セロリに限らずですが、どんな食べ物でも、それだけをたくさん食べ過ぎるのは良くありません。

他の食品とバランス良く食べるようにしましょうね。

セロリの栄養を吸収しやすい食べ方をご紹介します。

1. マヨネーズなどでディップ

1番セロリの栄養を丸ごと味わえるのは、この食べ方です。

ですが、やはり生だと独特の苦味と香りがあるのと、体を冷やすので、好みは別れますね。

2. きんぴら

セロリを使ったきんぴらは、醤油や砂糖で味付けするため、苦手な人にも食べやすいかもしれません。

3. スープに加える

セロリを千切りにして、スープなどに加えると風味が良くなります。トマトが入っているミネストローネに加えると、リコピンとの相性が良いため、抗酸化作用が期待されるそうですよ。

4. 炒め物に加える

こちらは、生だとなかなか食べづらい葉の部分を加え、加熱することで、とても食べやすくなります。

魚や肉と一緒に炒めることで、タンパク質も同時に取ることができて、栄養バランスもさらに良くなりますよ。

 

まとめ

今まで苦手だと思っていたセロリに、こんなにたくさんの栄養成分があるなんて、「食べてみようかな」と思いましたよね。

セロリを食べることで、疲労回復や便秘が改善されて、さらには美肌効果やダイエットにまで効果があるとなると、特に女性には願っても無い食材ではないでしょうか。

ご紹介した食べ方の他にも、いろいろなレシピもあるようです。

もし、セロリの栄養に興味を持って、お料理が得意な方は、この機会にぜひレパートリーを増やしてみて下さいね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
料理
スポンサーリンク
mattsuuをフォローする
気になる情報ブログ